
製品・サービスの概要とメリット
DivisionMarkerなどの大量処理型デジタル採点システムは、今では教育事業者へ広く浸透しておりますが、小テスト・宿題チェックやアンケートなどの小ロット処理には向かない部分があります。
それには「事前の設定が面倒で、やれる人がいない」「コストを掛けられない」「小ロットだから紙の方が早い」などの理由がありますが、働き方改革や情報漏洩リスクに備えることを強く求められる現代において、BasicMarkerはその全てを解決する、新しいコンセプトの自己完結型デジタル採点システムです。
サービスの強み
-
1試験3分!
手間のかかるテストの事前設定はAIが代行します!事前設定は簡単5Step!
-
AI文字認識による自動名寄せ機能を搭載!
面倒な個人情報のパンチ入力作業は一切不要です! -
効率を重視した設問別採点方式と添削指導を重視した一枚採点を両立します。ハイブリッド採点であらゆる採点シーンに対応可能です!
一枚採点機能
一枚採点機能は答案用紙を上から順に採点します。
切出採点機能
切出採点機能は設問毎に採点します。
製品・サービスの概要とメリット
ITの成長を取り入れ続けている「国内トップシェア」のデジタル採点システムです。
模試やテストの処理は、面倒な運用や処理工程が多い中でも、正確性と結果返却の早さが求められ続けています。
全国の答案用紙年間6000万枚以上がDivisionMarkerで処理されています!
これまで数多くの運用実績を挙げ、バージョンアップを続けてきたデジタル採点システムが、お客様と運用の問題をすべて解決します。
サービスの強み
-
答案郵送と採点業務をシステム化して時間×コスト×負担を減らし、納期を短縮します!
複合機・スキャナーとPCを使用して答案用紙回収や採点開始時間を大幅に前倒します。
1
試験実施後に答案用紙を回収すると郵送時間と郵送コストがかかりますが、DivisionMarkerなら、各教室の複合機で答案用紙をスキャンして画像データを直接採点システムに取込可能です。また教室から取込後、すぐにデジタル採点ができるため、時間とコストの大幅カットを実現します。
2
自動取込された答案画像は、自動で設問単位に切り出してバラバラにし、採点者へ自動振分けされます。採点難易度に合わせて設問ごとの採点担当者を設定できるため、適材適所に採点を割り振ることができます。最初から採点精度を向上させつつ、効率良く採点納期を早めることができます。
-
年間6000万枚の処理で培った独自AI認識エンジンにより採点コストを削減します!
AI無答認識エンジン
未記入解答は、採点レベルに関係なく誰でも不正解と判断できるのに、採点する必要があり、採点工数に無駄が生じます。採点者へ解答画像を割り振る前に、DivisionMarkerのAI無答認識エンジンを起動させると未記入解答の採点をカットでき、採点コストを削減することができます。
AI文字認識エンジン
カタカナや数字1文字で解答する設問は、累計実績数十億問のAI文字認識エンジンで自動採点を行います。
本来、簡単な選択肢の採点は2名の採点者が行いますが、AI文字認識自動採点を行うことで、採点工数の50%を削減します。 -
15年の運用実績と多彩な採点機能により、高い採点品質を実現します!
1
許容の少ない短答式問題の採点は、同じ設問の採点を同時に採点者2名に振り分け、2名の採点結果が一致しない場合には、自動で採点リーダーへエスカレーションされるため、採点精度が向上していきます。また、採点結果のチェックに特化した機能もあり、必要に応じて効率良く採点の見直しをすることができます。
2
記述式問題の採点では、部分点入力・添削記入・スタンプ採点・観点別採点など、精度と効率を両立した採点操作を実施できます。
-
お客様や運用ごとに、システムカスタマイズが可能です!
1
納品データが異なる様々なお客様に向けて、現在ご使用中の基幹システムに連携しやすい形式で採点結果データを出力できます。
2
試験内容や規模に応じて、適切な採点方法をカスタマイズして提案致します。従来の考え方のままでは対応できない試験であれば、新しい仕組みを考案致します。
-
様々なアウトソーシングサービスをご用意しております!ご負担になっている業務の部分的な受託が可能です!
解答用紙の受付・スキャンアウトソーシングサービス
各会場や校舎からスキャニングができない場合は弊社で受付・スキャニングを行うことも可能です。
年間100万枚以上の処理実績があり、様々なエラーチェックで安心安全に且つスケジュール通りに業務を遂行しております。採点アウトソーシングサービス
DivisionMarkerを利用した採点の運用は、お客様ご自身による採点はもちろん、コンバイン採点サービスを追加でご利用いただけます。
常時1600名体制で採点を行っていますので、全ての採点や部分的な採点をアウトソーシング利用していただくことが可能です。長年のノウハウと多彩な機能で判断のブレを最小限に抑え、99.997%の採点精度を実現します。
短答問題
記述問題
成績集計アウトソーシングサービス
成績表や教師用資料などの集計内容は多種多様です。採点システムで採点した結果データを基に、偏差値や順位、大問別・小問別集計といった基本的な集計はもちろん、複雑なロジックによる志望校判定やコメント・弱点問題の判定など、ご要望に応じた専用集計システムを構築し、集計を弊社で行うことも可能です。
成績表データ作成・印刷アウトソーシングサービス
成績集計したデータから、お客様専用のオリジナルの成績表を作成いたします。「棒グラフ」や「レーダーチャート」、「バブルチャート」といった多彩な表現も可能で、学年や試験種ごとに見せ方を変えることが可能です。成績表PDFデータ納品はもちろん、弊社で印刷し各校舎・個人へ発送することも可能です。
運用フロー 処理スケジュール
テスト処理を、答案受付から採点、成績集計、成績表発行まで一括で管理できます。
試験実施日から結果納品までのスケジュール例です。
答案画像転送ツールで答案画像をシステムへ送ることができれば、試験日当日から採点を開始できます。
コンバイン採点アウトソーシングサービスご利用時には、処理人数、結果データ内容、納品物に応じてご希望の処理スケジュールを組み立てさせていただきます。処理スケジュール
スタンダード処理
3学年×5,000 名=15,000名処理 成績表を5日後に紙納品いたします。
五月雨処理
2,000名を毎日処理、取り決め日後に成績表を五月雨で紙納品いたします。
特急処理
50,000名処理 実施日から答案を回収→採点開始し、3日後に結果データを納品いたします。
お問い合わせはこちら